今日は、定期的な診察 と 先日受けた心エコーの結果 でした。
心エコーの結果、おおむね良好。
大動脈弁に動脈硬化が少しみられるけれど、
これは年齢によるものなので問題なし。
PA 肺高血圧症を見る数値が29と上限ぎりぎり。
1年に一回は心エコーのチェックをしていきましょう。
胸が痛かったり、ひどい息切れに要注意だそうです。
血液検査では、
あいかわらず総コレステロールが上限ギリギリ(240)で
食生活を注意するように、と当たり前のご注意。
でも、何も注意していなくて、高値安定なら、
それでいいのではないかと、気持ち的にはスルー。
尿検査も相変わらず潜血などに+が出ますが、
今日は細胞診をして帰るように指示。
手の皮膚はグレードで1〜2の堅さ。ソーセージ様フィンガー。
まだそれほど気温が下がっていないけれど、
しばしばピリピリする感覚があるということで
プロサイリンが増えました。
それに伴って、副作用のチェックのために2週間後に診察。
プロサイリンを服用することで出血が止まりにくくなるので
抜歯、胃カメラなどをする時には、
1週間ほど前から服用をやめる必要があるそうです。
ユベラNソフト200mg 1日3回毎食後
プロサイリン20μg 1日3回毎食後
http://procylin.jp/index.html
ラキソベロン(便秘薬)
2011-04-20
2011-04-14
2011-04-08
リウマチ内科の診察
3月25日の検査で、血小板と白血球が少し多いということでした。
とても多い訳ではないので、様子見です。
血小板が多いのと、指先の血行が悪いので
ユベラを服用してみましょうということになりました。
ユベラNソフト200mg
1日3回 1回1カプセルです。
63日分の処方
次回は6月10日。
今日、昼食後に服用したら
夕方あたりから、左指の浮腫感が良くなったような。。。
気持ち暖かくなっているような気もします。
こんなに早く効いてくるのかな。
便秘薬はアローゼン1gを20回分いただきました。
とても多い訳ではないので、様子見です。
血小板が多いのと、指先の血行が悪いので
ユベラを服用してみましょうということになりました。
ユベラNソフト200mg
1日3回 1回1カプセルです。
63日分の処方
次回は6月10日。
今日、昼食後に服用したら
夕方あたりから、左指の浮腫感が良くなったような。。。
気持ち暖かくなっているような気もします。
こんなに早く効いてくるのかな。
便秘薬はアローゼン1gを20回分いただきました。
2011-03-25
2011-03-14
皮膚科の薬
地震の後、薬が手に入らなくなると困るので
ちょっと早いけれど診察に。
前回変えた薬がよいようなので、そのまま継続。
新薬なので2週間しか出せないのですよね?と言ったら
1回2錠まで出せるので、1回2錠で2週間分出してもらいました。
調子が良ければ1回1錠にするという含みで
1回1錠ずつ服用します。
ザイザル錠5mg 2錠14日分
就寝前に服用
ちょっと早いけれど診察に。
前回変えた薬がよいようなので、そのまま継続。
新薬なので2週間しか出せないのですよね?と言ったら
1回2錠まで出せるので、1回2錠で2週間分出してもらいました。
調子が良ければ1回1錠にするという含みで
1回1錠ずつ服用します。
ザイザル錠5mg 2錠14日分
就寝前に服用
2011-03-04
皮膚科の薬変更
先生、なんだか考えている風で
新しい薬に変えてみましょうか、、、と。
新薬なので、2週間しか出せないので
2週間後に診察にこないとならないけれど、、、と。
で、
ザイザル錠5mg 1回1錠 就寝前に服用
にかわりました。
新しい薬に変えてみましょうか、、、と。
新薬なので、2週間しか出せないので
2週間後に診察にこないとならないけれど、、、と。
で、
ザイザル錠5mg 1回1錠 就寝前に服用
にかわりました。
2011-02-14
歯科の治療
先週末から前回詰め直した前歯に痛みがある、と伝えたら
噛み合わせが高い可能性がある、とのことで
整えてくれました。
前回、少し高いと言ってもあたってるのは自分の歯だから、と言ってたのに。。。
右上奥の詰物の欠けは、つついていたらぽろっと取れ
さらに隣までとれてしまって
インレーをセットし、その隣は合成樹脂で作り直しました。
噛み合わせが高い可能性がある、とのことで
整えてくれました。
前回、少し高いと言ってもあたってるのは自分の歯だから、と言ってたのに。。。
右上奥の詰物の欠けは、つついていたらぽろっと取れ
さらに隣までとれてしまって
インレーをセットし、その隣は合成樹脂で作り直しました。
2011-02-03
皮膚科の診察
いつもほとんど待たない皮膚科ですが、今日はめずらしく、というか
初めて30分以上待ちました。びっくりです。
診察は、「薬がなくなります」「では同じように出しておきます」で終わり。
うなじは、ふくらんでいても痒みがなければ薬はつけなくてもいいそうです。
痒いときだけつければいいということです。
塗り薬はまだあるので
アレグラ錠1日2回28日分処方です。
初めて30分以上待ちました。びっくりです。
診察は、「薬がなくなります」「では同じように出しておきます」で終わり。
うなじは、ふくらんでいても痒みがなければ薬はつけなくてもいいそうです。
痒いときだけつければいいということです。
塗り薬はまだあるので
アレグラ錠1日2回28日分処方です。
2011-01-24
前歯の治療
先生のご都合で1週間延びて、ようやく前歯の詰物を直していただけました。
噛み合わせがあたるように感じるのですが、自分の歯の部分があたっているとの事なので、そのうちなれるのでしょう。
右上臼歯はそのままです。
次回はバレンタインの2月14日の予約です。
噛み合わせがあたるように感じるのですが、自分の歯の部分があたっているとの事なので、そのうちなれるのでしょう。
右上臼歯はそのままです。
次回はバレンタインの2月14日の予約です。
2011-01-07
Subscribe to:
Posts (Atom)