2010-10-01

リウマチ内科受診

夏の間、体温調節がうまくいかないのか、午後になると体温が上がって、最高37.6度にもなった、平熱は36度前後です、と伝えたら、
朝、午後2〜3時、夜と体温を測って、朝下がって、午後一番高くなって、また下がってというリズムが毎日繰り返すのであれば問題ない、ということでした。

血液検査はLDLコレステロールが少し高いので、食べ物に気をつけてくださいって。
抗セントロメア抗体は一生下がらないものだから高くてもしょうがない。
その他は問題なし。
尿はまたまた鮮血3+。いつものことなのでスルー。

これまでの血液検査をずっと見ていくと、KL-6が正常範囲ではあるけれど、この1年でじわじわ上がって行くのが気になります。

便秘がひどくなってきて薬を飲まないとだめだ、と言ったら、手の硬化はあるけれど、腸は大丈夫だから、年のせいですって。溜め込むのはせいぜい3日位にしないと、ということで、薬を出してくれました。

プルゼニド12mg 1回1錠 20錠(頓服)

******後日******
これまでのんでいた佐藤製薬の薬より効き方が気持ちいいです。
2日位効果が継続しているみたい。

No comments: